●「投降のススメ」
経済優先、いじめ蔓延の日本社会よ / 君たちは包囲されている / 悪業非道を悔いて投降する者は /
経済よりいのち、弱者最優先の / 介護の現場に集合せよ
(三好春樹)
●「武漢日記」より
「一つの国が文明国家であるかどうかの基準は、高層ビルが多いとか、クルマが疾走しているとか、武器が進んでいるとか、軍隊が強いとか、科学技術が発達しているとか、芸術が多彩とか、さらに、派手なイベントができるとか、花火が豪華絢爛とか、おカネの力で世界を豪遊し、世界中のものを買いあさるとか、決してそうしたことがすべてではない。基準はただ一つしかない、それは弱者に接する態度である」
(方方)
● 介護夜汰話
※ ただいま、「ALL LIST」「年度別記事」を作成中です。各記事の確認は、上記の「年度別」のボタンをクリックしてご確認ください。各リストは、年月日順になっています。
- 2020 ~ ?
介護は頭がいい人がやる仕事です…
介護は特養から生まれた!
右手、左手をなんと言うか?
「植松に殺させてしまった」
気を付けよう! PCR検査で介護崩壊になるかもしれない
「いろ葉」にインドを見た- 2017 ~
- 2016 ~ 2015
嬉しい会話でした!
緊急メッ セージ 第2弾!
緊急メッセージ
JR認知症事故
私の願いは、旅人のエゴだろうか
APAホテルには泊まらない
日本はとっくに死んでいる②
日本はとっくに死んでいる
「日本死ね!」への反応に反響!でも…
宅老所いしいさん家」に行ってきました!
5/15発行!リニューアル Bricolage!
消費者から当事者へ
時代遅れの誇り①
「措置」から「契約」へという進歩? 欺瞞?
北欧よりもインドへ行こう!
幻想の後に来るものは何だろう
身体介護こそコミュニケーション
卑屈と傲慢
新年のはじめに
- 2014
加担しないでただ生きる
マズローもいいことを言っている
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その42 おわりに
希望としての「べてる」
リハビリの心と力
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その41 気を変える方法Ⅴ 「ピダハン力」と「スケベ力」
ルネ・ジラール、どの本を読めば…
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その40 気を変える方法Ⅳ 「おばさん力」
FBが、フェイスブックの略なのだそうだ
この間読んでいる本は…
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その39 気を変える方法Ⅲ 「妄想力」
2015インドツアー早くも申し込み続々!
「ヨレヨレ」の創刊第2号が出た!
Bricolage 6月号が大好評!
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その38 気を変える方法Ⅱ 「想像力」
紙芝居と介護がむすびついた
近代人の自意識過剰を
「週刊東洋経済」の5月17日号の特集が
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その37 気を変える方法Ⅰ 「自分たちの介護を対象化する」
「痴呆論」がリニューアル 5月15日発行
駒場苑、東京でのセミナーや学会を利用してぜひ!
大阪でインドツアー参加者の集い
認知症は"異常"ではなく、"異文化"として理解を
機内で見た映画とは
カースト制度を批判できるか? ~私が読んできた本
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その36 "気が違う"ということⅢ
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その35 "気が違う"ということⅡ
「よりあい」にまなぶ痴呆性老人ケア
インド弾丸ツアー無事に行ってきました!
2014「生と死を見つめる旅」第一弾報告
絶望を共有することから ~私が読んできた本
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その34 "気が違う"ということⅠ
年末年始のことども
- 2013 ~ 2012
対談「ホーキせよ!」 辻 信一 × 三好春樹
脱原発 国家よりいのち、原発より介護
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その33 「ほんとのアイデンティティ」と「セコいアイデンティティ」
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その32 なぜインドなのか
「命より金」に抗う介護
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その31 なぜ文化人類学なのか
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その30 自分とのコミュニケーションⅣ ―バタイユの介護体験
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その29 自分とのコミュニケーションⅢ― アドルノから学ぶ
参院選を巡って
認知症・PTSD・紙芝居
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その28 自分とのコミュニケーションⅡ
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その27 自分とのコミュニケーションⅠ
使命に生きた人
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その26 自分とのコミュニケーションⅢ
訃報 遠藤先生が亡くなられました
「10年に1度の読書体験」とは?
~その③『野生の思考』『権力を取らずに世界を変える』
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その25 自分とのコミュニケーションⅡ
2013「生と死を見つめる旅」緊急レポート
「10年に1度の読書体験」とは?
~その②『経哲草稿』
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その24 自分とのコミュニケーション
『いのちより金』のこの日本で介護をするということ
「10年に1度の読書体験」とは? その①『罪と罰』
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その23〝上品なおばあさん"が入居してきたⅥ
「グアヤキ」「ピダハン」余話 ―「よりあい」の2冊の本の書評に代えて
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その22〝上品なおばあさん"が入居してきたⅤ
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その21〝上品なおばあさん"が入居してきたⅣ
自分自身の見当識のために 3・11以降、私は何を読んできたのか?①
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その⑳〝上品なおばあさん"が入居してきたⅢ クイズ付き
緊急アピール 領土問題に寄せて
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その⑲“上品なおばあさん”が入居してきたⅡ
0716反原発集会レポート
「権力者」の課題 ~「高校紛争1969-1970 」考~
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その⑱“上品なおばあさん”が入居してきた
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その⑰森田仁之介さんの年表
高橋紘一(たかはし・ひろかず)さん追悼
吉本隆明さんの追悼に代えて
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その⑯ 見ているのは周辺症状か、それとも人生か
緊急アピール
3/24さようなら原発集会レポート
泣きながら乾杯する
~「季節、めぐり それぞれの居場所」評~
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その⑮ 内コミュニケーション
追悼 吉本隆明氏
2012 インドツアーレポート
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その⑭コミュニケーションはもう始まっている
何にでも終わりがある
- 2011 ③
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その⑬「回想法」より「回想」を
詩人の想像力に刺激されて 鉄腕アトムの最後
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その⑫これまでの整理をしてみよう・下
投降のススメ
過激派の魅力 ~ 映画『9月11日』考 ~
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その⑪これまでの整理をしてみよう・上
「オムツ外し学会」へぜひ参加を!
自分自身の見当識のために
9・19 反原発集会 速報!
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その⑩『ケースワークの原則』を読んでみる・下
近況短信
アゴタ・クリストフ追悼
原発関連死
9・19「原発さよなら5万人集会」へのアピール!
- 2011 ②
クイズ余聞録
さて クイズの問題です
菅降ろしは原発派の焦りだ
介護職よ、死ぬんじゃない
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その⑨『ケースワークの原則』を読んでみる・中
ハートに伝わるようなセミナーをしたいんだよ!
映画「無常素描」のおしらせ
「介護のコトバ」番外編
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その⑧『ケースワークの原則』を読んでみる・上
経団連会長のカマトトぶり
私には未来が見える
”テロとの戦い”というテロ
- 2011 ①
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その⑦「自己決定」より「共同決定」
緊急メッセージ 脱原発のために新聞と携帯をチェンジしよう!
還(かえ)り道の思想へ
メッセージ
帰還兵
『一つになる』前に原発関連死の責任を問え!
『ブル新』というコトバを思い出した
小沢と鳩山にも天罰
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その⑥「老人の自己決定」という言い訳
緊急発言(許転載!)石原にこそ天罰
トークセッション 芹沢俊介×三好春樹 介護と家族と死と
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その⑤「意味だらけの世界」になっていないか?
- 2010
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その④介護の世界のストーカー
この映画を是非見てほしい
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その③介護現場での「傾聴」の限界
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その②「声かけ」が過剰ではないか
ヤクザの縄張り争いにはウンザリ! イマジンでも聞くことにしよう
認知症老人のコミュニケーション覚え書き その①「声かけ」のしかた?
介護夜汰話 パラレルワールド
介護夜汰話 いつまで「新しい介護」なの?
介護夜汰話 人気投票を始めます ~『最後の椅子』齋藤恵美子著~
介護夜汰話 「御利用者様」の気味悪さ
介護夜汰話 もっと自虐を ~レヴィ・ストロース追悼に代えて~
介護のコトバ
介護夜汰話 生活か、医療か ~療育員からの質問に答えて~
「なるほど納得介護」の最後の収録
- 2009 ~2008
追悼レヴィ=ストロース
介護夜汰話 高反発マットレス、その使用報告と考察
介護夜汰話 介護に覚醒剤はいらない
35年前のイメージ 酒井法子が介護職に
介護夜汰話 ひさしぶりに見た月 ~善了寺の庭にて~
介護夜汰話 固有名詞の介護 『夫・荘六の最期を支えて』
「地方分権」が聞いて呆れる
介護夜汰話 団塊オヤジはなぜ蕎麦を打つのか ~介護のホントの3K~
介護夜汰話 介護者の孤独とは何か
介護夜汰話 闘うべき3Kは4Kだった ~近代科学が野蛮と結びつく~
介護夜汰話 未来へのタイムマシーン ~インド・ヴァラナシへの旅~
介護ブームらしいぞ
介護夜汰話 介護現場のほんとの3K
「問題」をユーモアに変えるコトバの力、文化の力
介護夜汰話 マルクスの代わりに出産がきた ~『102歳の嫉妬』の書評に代えて~
インドレポート 阪井 由佳子
TV評 NHKスペシャル「闘うリハビリ」
介護夜汰話 私たちが医療に興味を示さない理わけ由 ~βアミロイドの沈着をめぐって・2~
麻生政権が生き延びる道
介護夜汰話 ~βアミロイドの沈着をめぐって
介護夜汰話 「プライバシーを守れ」という差別
介護夜汰話 「美しい」の謎が解けた
ミネルヴァの梟は日暮れて…
大学のセンセなんかに惑わされれるな!
介護夜汰話 介護職よ、給料分の仕事をしよう (その2)
介護夜汰話 介護職よ、給料分の仕事をしよう
介護夜汰話 存在論的武装解除 ~質問に答えて~
介護夜汰話 なぜインドか、なぜ「共同幻想論」か ~「特集・介護保険に頼らない」に寄せて~
介護夜汰話 病院OTへの手紙
介護夜汰話 看護師にも介護職にもおすすめの1冊 ~『ためらいの看護』の書評を書いた~
介護夜汰話 介護現場のギャグの意味
- 2007 ~2006
介護夜汰話 介護現場のギャグの意味
介護夜汰話 新しい寝具で新しい介護を ~これからは高反発マットだ~
介護夜汰話 現実は厳しいからこそ本を読もう
介護夜汰話 人の動きの生理学が根拠 ~意志の発動のないものは介助ではない~
介護夜汰話 「ケア」を乱用するな ~美瑛で考えたこと~
安倍政権が生き延びるための秘策教えます
介護夜汰話 「脳トレ」やるほど惚ける、その根拠
介護夜汰話 現場が生んだ介護の本の最高傑作 ~村瀬孝生著「おばあちゃんが、ぼけた」~
介護夜汰話 「感情失禁」論
吉本隆明さんから叱られています…
介護夜汰話スペシャル 「生きたい」と「死にたくない」~インド・ムガルサライ駅前広場の夜~
老人ケアで起業するとはどういうことなんだろうか
三好春樹から皆さんへのメッセージ
介護夜汰話 「認知症は病気」、よく言うよ。
インタビュー『SIGHT vol.25 AUTUMN 2005』より一部抜粋
介護夜汰話 転職をすすめる根拠
介護夜汰話 近代的因果論への静かな異議 『ぼけてもいいよ』~こんな本を書きたかった
介護夜汰話 痴呆につきあえる人とは ~「心の闇をめぐって」~
『ユニット・個室』誤りの理由 ~ロシアで考えたこと~
介護夜汰話 なんて単純なんだろう
介護夜汰話 現場から届いたコトバ
介護夜汰話 ぬる問題
介護夜汰話 マイナスをゼロに ~ 幻想はもう捨てよう ~
介護夜汰話 異文化としての老い ~モロッコで考えたこと~
介護夜汰話 宅老所「よりあい」が元気だ
介護夜汰話 「事典」をコミュニケーション・ツールに
- 2005 ~2004
介護夜汰話 ミネルヴァの梟
介護夜汰話 老年期の消滅 ~ニューオーリンズは他人事ではない
介護夜汰話 「禁制論」と介護現場
介護夜汰話 介護の世界に「事典」ができる
介護夜汰話 なんて短絡的なんだろう
石原慎太郎の痴呆のタイプは?
介護夜汰話 近代主義者には困ったものだ ~領土問題と老人介護と
二流国家同士のケンカ
介護夜汰話 外国人労働者導入反対の理由
介護夜汰話 「認知症」は認知されるか ~「出来レース」の果ての画一性~
介護夜汰話 皮肉の一つも言わせてくれ ~ノロウイルス騒動を巡って ~
介護夜汰話 介護保険は隔離保険 ~見直しは介護をちゃんとしてから~
介護夜汰話 現代国語入試問題 ~「ある食堂店主の告白」より出題~
介護夜汰話 コトバを換えたってキリがない ~厚生労働省の愚行~
介護夜汰話 厚労省の誤りは続く
介護夜汰話 『換骨奪胎』大田仁史先生の方法論
介護夜汰話 「介護予防」のつぎは「育児予防」? ~リハビリという名の“未来への逃避”
介護夜汰話 近代は老いと子どもへの適応力がない
介護夜汰話 「家庭」より「雑踏」のほうが寛容である ~良識ある市民社会の差別性
介護夜汰話 倫理と倫理主義、技術と技術主義
介護夜汰話 痴呆論余話 「介護」の自立が始まった
介護夜汰話 痴呆論余話 ~禿げは呆けにくい?
- 2003 ~2002
介護夜汰話 痴呆論余話 ~禿げは呆けにくい?
介護夜汰話 介護拒否とはなにか
介護職はなぜ辞めるのか?
介護の専門性とはなにか
介護夜汰話 老人介護の現在 ⑨ ユニットケアの退廃 その3 ~対象者の選別~
「一緒に共有する」ツールとしての遊び
ブリコラージュインタビュ『あなたに逢いたかった』
介護夜汰話 老人介護の現在 ⑧ ユニットケアの退廃 その3 ~対象者の選別~
介護夜汰話 老人介護の現在 ⑦ユニットケアの退廃 その1 ~ケアの中身をかたちで乗り切るな~
『死ぬ』と『死ぬる』
介護夜汰話 老人介護の現在 ⑥「現前性」と「先験性」 ~必然性のないケアは堕落する~
介護夜汰話 老人介護の現在 ⑤小さいことはいいことではない ~グループホーム・ユニットケアの問題点
介護夜汰話 老人介護の現在 ④ ISO にはアイソが尽きた
介護夜汰話プラス 介護の社会化の弊害を超えて
「家族か社会か」から「家族も社会も」へ
介護夜汰話 老人介護の現在 ③ 遅れてやってきたCS(顧客満足)
介護夜汰話 老人介護の現在 ②「全室個室」という画一的人間観
介護夜汰話 老人介護の現在 ① 混迷の原因はどこにあるか
特集 【対談】
介護と子育てのアポリア(難関)はどこにあるのか 芹沢俊介×三好春樹
介護夜汰話 「最後の母」としての介護職 ~地下水脈を見つけた~
「介護という暴力」を考えさせる一書
”老いに対して医療が出しゃばりすぎる”
介護夜汰話 痴呆と家族の責任をめぐって ~質問に応えて~
2002・徳島の夏!「寝たきりになら連」阿波踊り!
介護夜汰話 痴呆と家族の責任をめぐって ~質問に応えて~
流行にとらわれず現場から創る管理運営論
介護夜汰話 こんな医者、看護婦は急性期病院へ帰れ!
介護夜汰話 「家庭的」という欺隠 ~こんなグループホームはやめてしまえ~
介護夜汰話 ユニットの強制にどう対応するか
いいケアは自分でつくれ
介護夜汰話 個室の強制にどう対応するか
Mさんよりのメール
介護夜汰話 読んでほしい本がある
介護夜汰話 “筋トレ”ブームをどう思う
- 2001 ~2000
介護夜汰話 “筋トレ”ブームをどう思う
介護夜汰話 全室個室こそ人権無視である
介護夜汰話 関係論なき制度の末路 ~ユニットケア、グループホーム、介護保険制度を斬る~
介護夜汰話 入浴を作業からアートに変える提言
介護夜汰話 老健施設こそターミナルケアを
介護夜汰話 特養ホームの全室個室化に反対する
介護夜汰話 元銀行マンの効率主義
介護夜駄話スペシャル 幼年期と老年期 ~介護と育児を通底するもの~
介護夜駄話スペシャル 石坂浩二の涙の意味
介護夜駄話 新世紀放談
介護夜駄話 家族と老人のニーズがわかってない
介護夜駄話 学者なんか呼ぶんじゃないよ
介護夜駄話 なんて立派な思いやり! ~排泄ケアに悩む寮母との会話~
介護夜駄話 “呆け予防”に悩む保健婦との会話
講演録 下村美恵子 演劇空間としての痴呆老人ケア
介護夜駄話 「抑制廃止宣言」について
ブリコラージュ・インタビュー 下村恵美子
介護夜駄話 障害の定義が変わる 〈下〉
介護夜駄話 障害の定義が変わる 〈上〉
介護夜駄話 妖怪度認定
介護夜駄話 介護は介護力でも理念でもない
介護夜駄話 亀井静香の無意識 ~社会化される介護のエロス化を~
- 1999 ~1998
介護夜駄話 フーコーから介護世界が見えてきた
介護夜駄話 流れに逆らう根拠
介護夜駄話 大井シゲの「福の神」
介護夜駄話 江藤淳の自死について ~決して強さとは言いたくないね~
地下水脈 最終回 「介護の時代」のほんとうの意味
地下水脈 遊びリテーションは近代を越える〈下〉
地下水脈 久しぶりに映画を観た
地下水脈 遊びリテーションは近代を越える〈上〉
地下水脈 チューブ外しとアインシュタイン
地下水脈 国は滅びても商売は残る
地下水脈 羊飼いの使命感
地下水脈 意識の高みからではなく無意識の深みから
地下水脈 介護保険を逆手にとる
地下水脈 『歯は老化ではなくならない』 ~ひと月遅れの「私の一冊~
地下水脈 『仁ちゃん』のタバコ ~『じいさん・ばあさんの愛しかた』より抜粋~
地下水脈 老人につきあわされるケアを
地下水脈(番外地) 投稿と質問に答えて
地下水脈 介護保険・現場の見方、使い方
地下水脈 差別告発者が好きじゃない訳
地下水脈 怒れる老人が少なくなった訳 ~個人主義は排他主義~
地下水脈 「人間」が具体性を取りもどす場
地下水脈 暗順応していく目
地下水脈 徳永進◆三好春樹 対談 ~ケアもコミュニケーションもブリコラージュ~
地下水脈 “入りたいホーム”という欺瞞
- 1997 ~1996
地下水脈 “かわいい”とは何か
芹沢俊介 VS 三好養樹 子どもの暴力・老人のボケ
地下水脈 「評価法」に老人を閉じこめるな
地下水脈 つくづく老人は強いと思った ~車イス阿波踊り参加記~
三好春樹 VS 木問富士雄(元湧愛園生活指導員)「年をとった弓湧愛国へ行く」と言われるケア
地下水脈 倒錯から逃れるために ~「まごの手」の3周年によせて~
地下水脈 恥を知れ!
地下水脈 写真は現場の開きなおり
地下水脈 現場のリアリズム